2013年9月29日日曜日

Participating Exhibition as Uganda! 日本人おばちゃん、ウガンダを売る

ケニアではEcotourism Sustainable Tourism Conferenceというのに行って来たんです。
International Ecotourism society という、アメリカ系のエコツー団体。
その年に一回の大会で、メインは事業者や研究者の取組みの発表を聞く事なんですが、

そのなかで、展示コーナーがあったので、出展を申し込み、
NFAのエコツーリズムサイトを売りに行ってきました!
(Thanks JICA & NFA!)

We, NFA participated Ecotourism Sustainable Tourism Conference in Kenya!
As NFA, we participated exhibition and promoted Uganda as a ecotourism destination.


たしても食いもんだらけの会議。カナペ、引き続き増量中。


毎度のことですが出発前日までバタバタ準備してました。
この展示を見たかったけど、ケニアまで来られなかった方のために(そんな人いないだろうが、、)押し売り!!
I prepared all the display to make the exhibition table interesting. Let me show you how I did.


①ロールスタンドバナー  
配属先にどうしても必要なんですと言って自分でデザインしたものを作ってもらいました。下半分は写真を並べましたが、ただの写真ではなく、森にある、何か説明が必要な写真を並べて、それを見てもらいながら解説しました。
Rolling Stand Banner
I designed it in order for visitors to get more idea about Ugandan forest. I put many photos which needs some interpretation on the bottom half of the banner. 

②鳥の鳴き声当てクイズ 
PCで鳥の鳴き声を聞いてもらって、どれか当ててもらうクイズです。正解者には、バーククロス(木の皮布)で作った小物をあげました
これは今更新しているバードポッドキャストの宣伝ツールとしてやりました。
Bird Call Quiz
This is in order to increase the listener of my internet radio. I play a bird call and visitor guess and pick a bird  which is singing the call. 

③チンパンジーSグループ人気投票  
最上位になったチンパンジーをウエブサイトのトップページに載せるという企画です。けっこうみんなマジで投票してくれました。
Chimpanzee Popularity poll 
We asked visitors to pick the most favorite chimpanzees from the group we have in our ecotourism site.
The winner of the poll would be on the top page of the ecotourism site website.

④ユネスコ無形文化遺産の木の皮布の紹介  
テーブルクロスに木の皮の布を使って、ウガンダの民族に伝わる伝統の布を紹介しました。小物も作って売ってみたけど、意外と全然売れませんでした。ちくしょー 笑
この布は木の皮をはがすんですが、なんと再生します。Sustainable!!
Introduction of the ugandan traditional bark cloth.  I put the bark clothe on the table as a cloth to introduce the cultural material in Uganda. Although many people were interested and I also made some bags to sell, we couldn't sell well, unfortunately.

⑤アンチ森林伐採チテンジの服(アフリカでよく売られている色とりどりな布)
同僚とおそろいで、エプロンとシャツを作って着ました。
木が切られているデザインで、なんか配属先のイメージにあっているので、、、
Unti-deforestation shirts and apron
My colleague and I wore the same design cloth. 
I am wearing an apron, my colleague is wearing a shirt.
The design indicates deforestation and I like the idea very much.
             

日本人がウガンダを紹介しているので、訪れた人はちょっとびっくりしていましたが、事情を話すといろいろ興味を持ってくれて、かえっていろいろ話ができました。
ただ、やっぱりウガンダのブースなのでウガンダ人がきちんといないと話にならんというのは痛感しました。わたしは同僚一人と一緒に来ましたが、同僚にはエコツーリズムをいろいろ知ってもらいたくてプレゼンを見に行くのを優先してもらったため、ブースには日本人のわたしだけになっていることが多かったんです。それだとちょっとイマイチ。
3人体制ぐらいでわたしとウガンダ人のペアでいたほうがよかったなと思いました。
(頭をかすめたけど、旅費を考えると言い出す勇気がなかった)

Visitors seem confused because a Japanese is promoting Uganda, however some people interested in why I am there, so it was at least something unique for visitors. Since i only came with one colleague, I regret that I should have brought another one to take turn to be in the exhibition. 



350人参加、40カ国の人達が参加していまして、エコツーリズムの本場、コスタリカやオーストラリアのほかにもスイス、インド、イラン、ブラジル、オランダ、ベルギー、ドイツ、コロンビア、ベラルーシ、ナミビア、エチオピア、などいろんな国の人達がいました。アジアは、日本、韓国、中国、マレーシアぐらいで、あまりいなかったのが残念です。(わざわざアフリカにくるメリットが必要ではありますが)

350 people from 40 countries participated this conference.
I was able to speak many of those and it helped to understand the current trends.
It was very enjoyable to talk about ecotourism with them, however I regret that not many asian were attending this conference.

会議の内容自体は、もっと具体的で面白い先進事例が見られるのかなとおもったんですが、事業紹介にとどまってしまっていたなあというのが印象です。発表者の質も差がありました。
ただ、いろんな国の事情が知れたのと、なによりいろんな人とつながりが持てたのは自分にとって大収穫でした。

ただ、ちょっといろいろ話を聞いてみると、やはりどの業界にもあることですが、この業界にも国際的にエコツーリズム派閥があってからんでいるのかなと思われました。

いろんな人と話しましたが、エチオピアとブラジルに行きたくてしかたなくなってきました。
エチオピアに行こうとはいままで考えもしませんでしたが、オオカミと植生とハンサムエチオピア人に会いにちょっと行ってみたい、、、。

0 件のコメント: